◇.VTX
ZX Spectrum用のsound fileだが、emulatorに直に放り込んでも再生されない。対応していると書いてあっても正常に鳴らないplayerが多いが、AY-3-8912 sound chipをちゃんとemulateしているAy_Emulなら正確に鳴らしてくれる。
普通のmusic playerの様にplaylist化して使えるので使い勝手がいい。
◇WeeD by triebkraft & 4th Dimension
ZX Spectrumのdemoを探っていると、伝統的なdemosceneの枠から飛び出し一般芸術の領域にまで踏み込んでいるものがちらほらある。そもそもよくある背景+spriteで描かれたcharacterではなく、すべてが線と点描で成り立ったZX Spectrumは絵画やanimationに近い。
◇I am the seed by CyberPunks Unity [web ] & inward
Russiaのteamがつくったこれは既存のdemosceneから解き放たれまったく独自の芸術となっている。
崩壊した大国の退嬰、残骸になり砂の様に未だ形をとらずとも、たゆたう生命の胎動。
◇NINJA MASTER (1986) by Firebird
demoのみならず、そもそもgameからして表現作品にしか見えない。